shanti mantra*癒しのマントラ「シャンティ・マントラ」

こんにちは♡

スリランカ政府認定アーユルヴェーダインストラクターセラピストの花咲 美幸です。




7月はスリランカに滞在中で

すっかりアーユルヴェーデイックなライフスタイルを満喫中です♡




こちらでは

毎朝 06:00 から

YOGAをしてそして medeitation をして

それからすこしプールで泳いでから・・・朝ごはんという流れ。


個人的にはこの流れ

とっても大好きなライフスタイル♡


今日は

meditationのときやお祈りのときにとなえられる


癒しのマントラ「シャンティ・マントラ」

「shanti mantra」(シャンティ・マントラ)を



ご紹介しますね。




............................................................................................................................................

Om Saha Navavatu, Saha Nau Bhunaktu 

オーム・サハ・ナーヴァヴァトゥ,サハ・ナゥ・ブナクトゥ

Saha Viryam Karavavahai

 サハ・ヴィールャム・カラヴァーヴァハイ

Tejasvinavadhitamastu Ma Vidvishavahai 

テージャスウィナーヴァディータマストゥ・マー・ヴィッドヴィシャーヴァハィー

Om Shanti Shanti Shantih 

オーム・シャンティ・シャンティ・シャンティヒ

............................................................................................................................................


【マントラの意味】

どうか、私たちが守られますように。 

私たちが教えを理解し、吸収できる容量と賢さを養いますように。

学んだことが、輝きとなりますように。

そして私たちを智慧で満たし、 互いに誤解や諍い、両者を別つものがありませんように。

穏やかに学ぶべきことを学んでゆけますように。

 自分自身と、その周りと、世界からもたらされる様々な障害がありませんように。

平和に穏やかに、調和がもたらされますように。


「シャンティ」は

サンスクリット語で


平穏

平和

寂静

心の安らぎ


を意味します。


マントラの最後にシャンティを3回必ず唱えます。


YOGAのせんせいが毎朝・毎夕

一緒にお祈りもしてくれます。

YOGAスペースのまわりにあるロータス。

ロータス(蓮)って、朝はつぼんでいて太陽の光とともに花開き、太陽がくれるとまたつぼみになる・・・んだそうで・・・はじめて知りました♡


朝06:00のロータス

am 09:00くらいのロータス


お昼くらいのロータス


なんだかかわいいですね♡



毎日とっても穏やかな日々を過ごしています♡





スリランカには

平和のシンボル

象さんモチーフがいたるところにあります

東京帰ったら普通の暮らしに戻れるのかが・・・心配ですね♡

Aphrodite Fountain / Ayurveda DETOX BEAUTY LIFE STYLE

we hope your healthy & happiness detox beauty LIFE Aphrodite Fountain LOVE BODY FOOD http://www1.aphrodite-fountain.com Ayurveda SPA & SCHOOL Staya Minato-ku , TOKYO JAPAN Shiroganedai

0コメント

  • 1000 / 1000